自分が、いままでいろいろな地域(鹿児島の離島、沖縄の離島、北海道のへき地、現在長崎の離島)で働いてきた上で共通して

「大切」だったなーと思うことをあげてみようと思います。

今日は、まず

「言葉」

でしょうか。いわゆる方言ですね。どの地域に行っても方言があります。
特に、離島や東北地域は言葉がわからないときがあります。

それでも、外来をする上で、ちょっとしたニュアンスがその「word」でないと
伝わらないことがあります。

特に、「痛み」の表現と「解剖学的場所」の表現

は、外来をする上でとても大切です。

にやにやする
ふんじゃかぶ けんぴき

こわい しくしくする 
あめりかにいったわ

ひやい

などなど。

なるべく、新任地に行った際には、エクセルなどにまとめてみるといいかもしれません。
私たちがその表現を上手に使いこなせると、患者さんとの距離感もグッと近くなり、
患者さんも現病歴を上手に伝えてくれます。

次回は大切なこと②へ

海がとてもきれいです☆

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA